Technical talk


C.R.C.M.BBSで頂いた貴重な情報をファイルしました。
レストアやセッティングの参考にしてみてください。

掲載に不都合な点がある場合や、削除または部分的削除、修正を希望される方は、
事務局までメールにてご連絡下さい。



TOP BACK



よいお年を!  投稿者:YONE  投稿日:12月31日(金)15時05分34秒
みなさん、こんにちは。

今年も残すところあと数時間となりましたね。

中略

>OTPさん
OTPさんが落札したファントムって初期型ですよね。
いいな〜。ぜひ今度ミーティングに参加して下さい!
ところでマフラーなのですが、21CXでしたら当時の
OS21用が合います。
トドロキのエンヤ21X用は、OS21用にアダプターを
介して付けるタイプなのでCXでも使えます。
さすがに現行ではサイド用のストレートマフラーは
無いですね。

とりあえずオークションで当時のマフラーをGetして、
アダプターの部分を改造するのが懸命ですね。
私もトドロキのST用はあるのですが、残念ながら
21CXには無改造では付かないと思います。

もうちょっとあれこれ合わせて、確かめて見ますね。

では、みなさん!よいお年を!
来年もミーティングで盛り上がりましょう!

We love Classic Racing!
C.R.C.M.実行事務局

Re,とりあえず説明書付きの物を・・・  投稿者:サカイRS   投稿日:12月30日(木)17時41分59秒
OTPさんこんにちは。ストレートマフラーはオークションでも中々見ないですね,トドロキのはたまに出品されていますけど流用は出来るかは不明です。あとはノーマルシャフトの後方排気エンジンを使用するとかOSVFまたはRFですね。両方ともスライドキャブですのでサーボの位置を変更するためにメカプレート等自作するしかないと思います。同じファントムでも3Pー4WDはスライドキャブ対応ですね,以下のぺージで見れます,リンケージ等
参考になるのではないでしょうか。
http://www12.plala.or.jp/delta_mania/fantom20ext.htm

とりあえず説明書付きの物を・・・。  投稿者:OTP   投稿日:12月29日(水)19時42分32秒
皆さんこんばんは。前に一度書き込みをさせていただいたOTPと言います。先日オークションでファントム20の未組み立てが出ていましたので買ってしまいました。エンジンは(これは現行型なのでしょうか?88年のラジマガの別冊にも載っているようですが・・・。)
エンヤ21CXCARを近所の模型屋で見つけました。(今の21型は側方排気&ノーマルシャフト&ドラムキャブって無いみたいですね・・・。)つまりこれくらいしか載せられない?みたいなのですが。そこで最後の問題はマフラーです。車体の後ろに突き出す形の物は今はもう作ってないのでしょうか?そうなると自作ですか?何か良い方法は無い物でしょうか?

SG VCSの件  投稿者:ディスカバリー 投稿日:12月22日(水)22時42分17秒
こんばんは、イナリさんはじめまして。
さてSG VCSのフロント部分ですが、
メインシャーシーとフローティング
部分の間にゴムブッシュをはさみ
3本のネジで、固定します。
そのネジの締め込み具合で、ロール角度が、
調整できますが、車高も変わってしまうので、
気を付けて下さい。緩めるとロール角度が、
増します。デフが、付いているので、あまり
緩めない方が、いいかも。
あとメインシャーシが、薄くクラッシュなどで、
曲がりやすいので、気を付けて下さい。
またわからないことが、あれば、聞いてください。
走行シーンぜひ見せてください。
ではでは。

秋が瀬貸切!  投稿者:イナリ  投稿日:12月22日(水)17時27分46秒
みなさん こんばんは、イナリです。

中略

ディスカバリーさん はじめまして。
VCSのフロントサス?ゴム・ブッシュ回りを分解しましたら分らなくなり適当に組んで
しまいました。
もし、お分かりでしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

Re:みなさま!  投稿者:YONEっち  投稿日:12月19日(日)21時37分43秒
みなさん、こんばんは!

中略

>ラブさん
いやぁ、ほんとびっくりしちゃうくらいがんばってますね。
ここ1ヶ月で、凄い走行回数じゃないんですか〜?
marsanさんの言うようにサーキットは、朝、昼、夕方で路面が変化します。
朝の低めのグリップでは、デフ付のほうが走りやすく、
油がのった夕方のハイグリップな路面では、デフ無の方が走りやすい!
って事ですね。
その変化に対応できたら、もう安心です。
来年のSPLでは、思う存分トドロキを泳がせてあげて下さい。
SPLの路面は最高ですヨ。

後文略

お疲れ様でした  投稿者:ポパイ   投稿日:12月19日(日)19時41分14秒
イナリさん今日はもっとアソシを煮詰めたかったのですが下準備までしか出来ませんでしたね、
ギアデフは今日始めてやりましたが、グリップが良いとリジットの方が良いかもしれません。
今日はグリップしてたほうです。朝と夕方はかなり良かったです、あとはガンガン走りアソシの
クセを早く見つけて自分なりのセットを出せれば良いのでは・・・結構奥が深いですよ。
又やりましよう、
ラブさんも楽しそうですね、デフはグリップしだいだと思います。当時よりタイヤも路面も
良くなり走らせやすくなってるので、できれば無しでセットした方が良いかもしれません。
この間YONEっちのファントムはデフ無しで素晴らしい走りを見せてもくれましたよね、
BDアソシはかなり良いです。ギアとボールデフの違いはかなり違うようで、フラットパン最強だと思いますのでオークションに出たらゲッチューした方がいいですよ!!

それでは、楽しいRCライフを・・・
今日はこの辺で・・・

RE.ポパイの親分  投稿者:marsan  投稿日:12月19日(日)18時40分41秒
前文略
*ラブさんへ!この寒さにサーキット走行ですか!!気合はいってますNE!午前中デフ入り、午後デフ絞め現象は多分路面のグリップアップでしょうメッカSPLは平均的にグリップがいいのでデフナシでもいけるのではないでしょうか?マシンもリアが軽くなるから軽快に動くかも...

Re:ポパイさん、ありがとうございました。  投稿者:ラブ  投稿日:12月19日(日)16時41分11秒
皆さんこんにちは。
イナリさん、ついに行って来ましたね!!
ほんとポパイの親分にアドバイスをもらうと今まで悩んでいた事がうそのようです。
実は私もあれから病気のようになりまして、今日もグリーンホレストに行って来ました。
約5時間ぐらいいましたが、最後はおわんに乗り上げてスパーギアが割れて終了でした。
デフも最初はゆるゆるでしたが、最後はぎっちり閉めました。
来年になるかもしれませんが、次回はデフを外そうと思っています。
デフがあった方が良いのか、無いほうが良いのか、いまだに良く分かりませんが、朝は有った方が走りやすく午後は、しっかり閉めたほうが走りやすいです。
誰かアドバイスをお願いします。
イナリさん、次回はアソシ、トドロキバトル宜しくお願いしますね!!
お手柔らかに・・・
BBSを見ている皆さんへ
クラシックで走ってみたいと思っている方は、とりあえず走ってみたらどうですか?
とても楽しいですよ!!
そして思っていた以上に走ります
分からないことがあればみんな優しく教えてくれます。
怖い人なんかいませんよ!!


RE:RE:教えてください。  投稿者:ポパイ   投稿日:12月16日(木)19時32分54秒
OTPさんはじめまして、結論から言いますと現行のクラッチでも付きますが
オフロード用3Pクラッチ、ヨコモGT4のクラッチなど でもやはり加工しないと付きません、
使用されるエンジンがパイロッドシャフトならもしかしたら付くかも知れません。
あいまいな答えですみません。
一度ミーティングに参加してみたらいかがですか?良い方法が見つかるかもしれませんよ。

イナリさん19日にアキガ行く予定です、よろしければどうですか?

Re:Re:教えてください。  投稿者:ディスカバリー 投稿日:12月14日(火)02時24分4秒
こんばんは。
YONEさん、OTPさん。
よろしくお願いします。

私は、前回CRCMで、SGコロンビアMk2
を無理を言って「だから教祖様」に
走らせてもらいました。
流石、見事な走りで、私も満足でした。
当時のタイヤ&エンジンでも走ってくれました。
昔のタイヤでもグリップするねー!!と
言ってもらい喜んでました。

私は、出来るだけ当時のパーツや、ボディで、
参加したいので、現行パーツは、使ってません。
安全のためプロポ、燃料、バッテリーは、別ですがね。
クラッチ関係も当時のモノです。
ブレーキは、よく効きませんが、何とか走ってくれます。
SGの場合コロンビアMk1〜Mk4まで、ほとんどパーツが共通
ですので、使えますよ。
現行パーツは、研究中ですので、また報告します。



Re::教えてください。    投稿者:YONEっち 投稿日:12月13日(月)12時45分23秒
OTPさん、こんにちは。

1/8Classic Racing Car Meeting BBSへようこそ。

そうですね〜。現行のエンジンやクラッチ関係を、
無改造で取り付けるのはちょっと難しいですね。
多少加工が出来るのであれば、HPIや京商、無限のクラッチパーツは
流用できるものもあります。

タイヤは、現行のモノでジャストフィットします。

詳しくは、Settingのコーナーをご覧になってください。
その中で、また質問がありましたらどうぞ。

それから足りないパーツは、このBBSで問いかけて
探してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、持っている仲間がいるかもしれません。

>ディスカバリーさん
SGコロンビアMrk2のクラッチ関係の解説お願いします。

>ポパイの親分
アソシRC200のクラッチ関係の解説お願いします。

ではでは

教えてください。  投稿者:OTP   投稿日:12月12日(日)22時11分20秒
皆さん始めましてOTPと申します。RC暦25年ハチイチ暦0年のド素人です。ここに書き込みをしている方たちはかなりマニアの方たちだと思いますので質問させてください。よくオークションなどでハチイチの旧車が出されている事がありますが、大概はエンジンやクラッチが付いていない様です。もしこれらの車を手に入れた場合、現在のパーツで流用できる物とできない物を知りたいのですが・・・。ちなみに車種はSGコロンビアMrk2やアソシRC200などです。

Re:タイヤ  投稿者:YONEっち  投稿日:12月11日(土)09時30分52秒
みなさん、こんにちは。

中略

>ラブさん
ほんと!声を大にしてタイヤの選択は大切です。

クラシック1/8はタイヤで特性がガラッと変わります。
私もエレジーのマルチ45度を見つけるまでは、
EP1/10やF-1のフロントタイヤを入れてみたりと、
いろいろ試してみたのですが、うまく曲がらなかったり、
減りがあまりにも早かったり、径が足りなかったりと、
沢山の勉強代を収めさせていただきました。

マルチタイヤは、今はほとんど見ることがなくなりましたが、
リングの少ない同じ硬度のノーマルタイヤよりも、
グリップ感が落ちて、旋回性もマイルドになります。
具体的には、あと曲がりが少なくなって巻き込みも減ります。
それから、ライフも長いですね。

ロードエースでしたら、フロント径を小さめにして、
タイヤ幅を狭くして、接地面を減らした方が更にいいと思います。
私も今度その辺を試してみようと思っています。

みなさんもエレジー45試してみてください。
アソシでもファントムでもきっと好感触になること請け合いです。
ちなみにこの間のローカルパーティーでも、私のファントムは
フロントエレジー45、リアカワハラ32でした。

クラシックフリークのみなさんもタイヤ情報や
セッティング情報ありましたら、是非教えて下さいね。

ではでは

タイヤ    投稿者:ラブ 投稿日:12月 9日(木)21時21分22秒
皆さん、こんばんは。

いかがお過ごしですか?

実は、先日のローカルミーティングでわかった?感じた事が有りまして書き込みします。
当日フロント当時タイヤ、リヤ、アローズ32度タイヤで参加したのですが、とても私の腕で扱えるものではありませんでした。
見かねたYONEっちさんが自分のロードエースからエレジ45度マルチ、フロントを貸してくれました。
これがものの見事に素人の私にも分かるほどの違いがありました。
帰り際に一セット頂いたのですが休みの度に走らせているので予備が欲しいと思い、グリーンフォレストに頼んだら今でもセントラルからとれるみたいです。
エレジ45度マルチ、VONE用とインパクト用が有るみたいですがロードエースの黒ホイルにはインパクト用です。
これからタイヤを細くしてみたり、いろいろやってみようと思います。
教えてくれたYONEっちさん、有難うございました。
皆さんは、どんなタイヤを使っていますか?
宜しかったら、BBSで教えて下さい。
ではでは

レプリカボディー 投稿者:サカイRS 投稿日:11月21日(日)02時34分20秒
YONEっちさんお疲れ様です。
以前,ボディーの複製の話が出たと思いますがこんなページを見つけました。  
http://www93.sakura.ne.jp/~time-tunnel/toma%20body-01.html
出来るんですね! チャレンジしてみますか?

情報 投稿者:tsuno  投稿日:11月 8日(月)20時48分50秒
みなさん、こんばんは。

以前にディスカバリーさんから頂いた情報ですが、
YONEさん購入して試してみては・・・
本当だったら凄いです!!!

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6380888

いよいよです! 投稿者:YONEっち 投稿日:11月 7日(日)10時21分42秒
おはようございます。

ローカルパーティーまで、いよいよあと1週間!
みなさん、準備の方は進んでますか?

私は、軽量化が大好きなので、前回のファントムを思いっきり軽量化して、
シャーシ重量2026gから、なんと1790gに軽量化!236gも軽くなりました!
ボディ&ウイングを入れても2042gで、ひーらひらマシンに変身です!
これでENYA21Xの非力なPowerでも車体をグイグイ引っ張れます。
あとはクラッチの繋がりを調整するくらいです!楽しみ〜!

だれでもそうだと思うけど、私は楽しく走るのが好きなので、
前回SPLで良く走ったファントム20を、さらに思い通りのマシンに
近づけるために、今回は軽量化をテーマにしてみました。
このファントム20で楽しく走ったら、次はロードエースに再挑戦です。

中略

ではでは。

クラシック? 投稿者:tsuno 投稿日:11月 3日(水)19時21分35秒
クラシックフリークの皆さん、こんばんは。
面白いホームページを発見しましたよ。
フランスではクラシッククラスのレースを行っているようですが、
昔の状態の物ではなく、現行車と旧車の合体車ですね。
とは言ってもクラシックですのでサスは付いていませんが。
ホームページ上の文面で色の違う所をクリックすると他のページに
ジャンプして写真等も色々と楽しめます。
又、キットとしても販売している様ですが、クラシックの改造等に
興味の有る人には特に必見です。
秋の夜長にじっくりと見て下さい。

http://www.rc-classique.com/

RE.T-530 投稿者:marsan 投稿日:11月 3日(水)23時16分54秒
あのまま保存されてたのかぁ〜!さすがYONEっち!あのBODYはショ−モデルの101オリジナルだYO!多分、日本に1台(枚)?でしょうね..あの当時は101もはじめはパ−マ社のT-530使ってたのですがアンダ−が強く半年後に101オリジナルが少しリリ−スされただけであまり世に出回んなかったんじゃないかな...でもT-530は現行のBODYの原型的BODYだね..そういう意味ではハチイチBODYはあまり進化がなさげですなぁ〜

T-530 投稿者:YONEっち 投稿日:11月 3日(水)00時27分44秒
>marsanさん
トップページに載せてみました。
これって101のオリジナルモディファイボディじゃないんですか〜?

またまた...いいな〜 投稿者:marsan 投稿日:11月 2日(火)22時31分57秒
TETSUさん早速のお便り有難うございます。シティ-ホビ−のステッカ−バッチリDELTAにおにあいですNE!パ−マのT-530!これまたGOOD!!当時、T-530を使ったワ−クスドライバ−は101のトム菊地さんですっぞ!ス−パ−スタ−+OS21フルチュ−ン+101カラ−のT-530はレ−スで連勝してましたよ!!!当時のT-530.101カラ−BODYを確かYONEっちに渡してあると思うのですが???

Re:DELTA  投稿者:TETSU 投稿日:11月 2日(火)15時14分20秒
marsanさんご無沙汰しています。そーだったんですか、ウイングのシティーホビーのステッカーは前にmarsanさんから頂いたステッカーです。今回はタイヤセッターのハブが間に合わないので手持ちの中で良さそうなタイヤを使います、慣らしスピードの走行は可能だと思いますのでその節はどーぞ。ソルベロも未塗装が手元にありますがリアーのコーナー部分が割れています後日塗装に入りたいと思います、また、パーマのT−530はどのようなシャーシーに合うんでしょうか?

DELTA 投稿者:marsan 投稿日:11月 2日(火)01時28分23秒
TETSUさんのデルタ・イ−グルなつかしく拝見しました...当時、M.R石原君とこのイ−グルでセミワ−クスでレ−スに出てました.その当時のBODYはソルベロでしたがBODYは手にはいらないのかな...??...どなたか持ってないのかなぁ??今度、走らせる時やらせてくださいNE!

残念です 投稿者:YONEっち 投稿日:10月23日(土)01時12分43秒
みなさん、こんばんは。

びっくりしました。滝雄次さんがお亡くなりになったと聞いて・・・。
僕は滝さんを直接は知りませんが、ファントム20ユーザーとして
当時から憧れていました。
滝さんが開発したボディ、YTスペシャルは僕にとって本当に思い出深い
ボディなんです。もちろんファントム20も。

第4回の時に田沼さんが「こんな集まりだったら、滝に電話すれば喜んで
ゲスト参加すると思うよ」って言ってたのに・・・。
残念です!本当に残念です。
滝さんが開発したファントム20が今でも元気に走るその姿を見て欲しかった。
当時の話を聞きたかった・・・・ご冥福をお祈りいたします。

滝さん  投稿者:marsan  投稿日:10月23日(土)00時24分52秒
悲報です.....初代ファントムからの開発者 滝雄次さんがお亡くなりになったそうです....
過去、数々のレ−スにてよくお世話になりました。送信機の持ち方が独特の滝スタイルでアグレッシブにレ−スに望む滝さんの姿が今でも思い浮かばれます......ご冥福をお祈りします...

凄×5 投稿者:YONEっち 投稿日:10月19日(火)21時06分44秒
みなさん、こんばんは。

中略

>TETSUさん
インチネジってさっぱり解りませんよね。
アソシとかロッシとか、ちょっと前のHPIもインチネジ使っていたけど、
1/8用のネジはもっと太いですもんね。
それにしてもディスカバリーさんが教えてくれたネジ屋さんは凄い!
やっぱり東京ですね。近くにこんなお店があったとは・・・(^^;

300BD用のハブは私も欲し〜い!&デルタのハブって780とか800とか、
フラットパンデルタにも使えますか???
そうそう、ハブで思い出したんですが、RC300用のカッターハブって
以前作りませんでした?
300用のハブは凄く欲しい人が多いと思うのですが・・・。

>ディスカバリーさん
さすが外車遣い!
いやぁ、ほんとディスカバリーさんって凄い物知りですね。
ネジ屋さんのサイト、しみじみ見ちゃいました。
ボルトライター・・・・欲しい!

ではでは。

楽しいパーツ探し? 投稿者:TETSU  投稿日:10月19日(火)10時01分30秒
モッチンさん、ディスカバリー さん、情報ありがとうございます。
頭インチ、ネジ部ミリってのも有ったような?
インチで径は同じようでもピッチが違っている(サリヴァンのネジ)もの等、インチは奥が深いです、イギリスになるともっと複雑です。

ベアリングはアメリカのサイトに有ったのですが、必要な方でまとめ買い出来ると良いですね!

タイヤセッターハブの製作依頼をしています、依頼している型はRC500リアー、300ボールデフ側、デルタ前後です連絡あり次第書き込みます。

この書き込みの後にディスカバリー さん、お勧めのアドレスに在庫がありそうです、私の処から遠くないので今度の土曜日に行って来ます。

モッチンさん、ディスカバリー さん、これからも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。


Re:TETSUさんへ 投稿者:ディスカバリー 投稿日:10月18日(月)23時53分49秒
こんばんわ。
ネジに関しては、私も以前苦労しました。
でもミリサイズネジが、ヨーロッパ系外車
に、使われ苦労は、無かったですね。

しかしOPSエンジンには、1部インチネジが、
使われてました。PBカーもです。
でも6角レンチなどホームセンターで、手に
入りますよ。

インチネジのHPを紹介します。↓
http://www.neji.co.jp/
ネジや、Oリング、スパーギアなど
探せば、いろいろありますよ。!!!

>YONEさんへ
少し前になりますが、
HONDAクラッシックパレード
は、感動でした。現行F1とは、音が違いますね。
バリバリという感じで、非常にうるさかったです。
現行F1は、かなり高い音で、高回転で、回っている
という感じです。CRCMにも通じると思いますよ。

当日台風も去り好天気で、生ビールを飲みながらの
生F1観戦は、最高でした。
ではでは。


RESTORATION 投稿者:TETSU 投稿日:10月18日(月)09時26分21秒
おはようございます、
レストアしていてネジ、ナットってNEWを使いたいですよね!ミリ、インチ共にあまり使われていないサイズって皆さんはどのように調達されているんですか?
私はDELTA SUPER EAGLEをレストアしていますがネジがアソシより細めなんです、探しているサイズはSCHT8-32x8/3,1/2FLUSH SCREWSです、何方か情報をお願い致します。
DELTA SUPER EAGLEの設計図とSUPER EAGLE、EAGLEのセッティングマニュアル(英語)を持っていますので必要は方はお知らせくださいコピーしてお送りいたします。

アソシのサーボセイバーのスプリングの架け方って平行と交差する方法、皆さんどちらを選択してますか?私は交差が上手く行かないので平行をガタが出ないように調整して架けています。

Re:皆々様 投稿者:YONEっち 投稿日:10月15日(金)07時46分13秒
みなさん、おはようございます。

中略

>芳稔さん
クラッチ取り付け苦労したみたいですね。
エース前期物のベルは少々小さいのは気がつきませんでした。

中略

またも>芳稔さん
>CRCMでもデフなしで走っている方は多いようですが、
>皆さん苦もなく走らせているように見えて羨ましい限りです。
デフ無クラシックはタイヤ8割です!
タイヤが決まれば、ラク〜に走りますよ
ちなみに私はファントムデフ無の方が、デフ付より良く走りました。
良く走ってくれると、ほんと「可愛い」もんです>マシン。

ラブさん、 投稿者:芳稔 投稿日:10月15日(金)03時54分41秒
デフ付き80のインプレは、私もほとんど同じことを
RC復帰で使用したAYK−RX3000で体験しました。
私は逆で、デフ付きで始めてリジットに替えましたが、
操縦は非常に難しくなってしまったことを憶えています。

こんばんは!! 投稿者:ラブ  投稿日:10月13日(水)21時27分22秒
みなさん、こんばんは!

プチ、お久しぶりです。

レーサーの皆さん、いかがお過ごしですか?

私は実は昨日から、今年2回目のロードエースを走らせています。
会社に持って行き、暇をみてエンジン調整?やら、色々といじっています。
1回目の時はINTだったのですが、今回は、デフ付き80でやっています。
INTより、80の方が素人の私にもマイルドのような気がします。
フロントに当時タイヤ、デフ緩め、これでアンダー、巻き巻きオーバーは無しで結構楽でした。
でも、キャブ調整は悪戦苦闘で2日かかってやっとなんとかきれいに吹け上がりアイドリングも落ち着くようになりました。
きっと当時もこんなんだったんだろうなぁと思い出しています。
気が付けば、あっという間に時間が過ぎ、ほかの事は、何にも考えていない自分一人の時間です・・・

中略

ではでは・・・

ロードエース・クラッチ換装  投稿者:芳稔 投稿日:10月10日(日)16時25分38秒
台風で家に篭っている間、YONEさん推奨???の
HPIナイトロ用(型番A808)の装着を試してみました。

フライホイール(非80系)への取り付けは問題なしでしたが、
シュー外周のどこかがアルミ製クラッチベルの内径サイズ(20.3〜4mm)より大きいようで、そのままベルを被せることは出来ませんでした。
(80系のスチールベルは、なんとか装着可能。内径は極僅かに大きい21mm)

シューのパイロットシャフト側の面を削って内側に追い込みクリアランスを確保、取付ピンの余り部分を利用してシューの飛び出し防止対策をして、とりあえず組立完了。

スプリングは0.7mm(型番A827)を使いましたが、シューを手で引いた感じではオリジナルと同じか、やや強めの張力を得ているようです。

現状で使い物になるか否かは動かしてないので判りませんが、
セッティングの幅は広そうなので何とかなるかと思っています。

走行テストをローカルパーティで出来ればいいのですが、
スケジュール調整が難航していて、参加はちょっと微妙な状態です・・・。

またも雨 投稿者:YONEっち 投稿日:10月 3日(日)09時56分56秒
みなさん、おはようございます。

中略

>ポパイの親分
赤組も白組も雨には勝てないね〜。
親分のマックスってなんかやったの?ノーマル?
そんな分けないよね〜前後35なんて。
もっと詳しく教えてほしいのだ。
ロールダンパーなんか付けちゃったりして。

ではでは。

マックスシェイクダウン 投稿者:ポパイ 投稿日:10月 3日(日)07時43分39秒
今日も雨でチビの運動会は延期雨だとRCも
出来ませんね、
この間マックスを走らせたらびっくり
グリップ感はサイコウー路面に吸い付くように
グリップ剤を付けたように走りました、
タイヤはF,R35でやったけどOK
マックス持ってる方是非走らせてみては、

RC150/RC250    投稿者:モッくん 投稿日: 9月23日(木)07時10分19秒
>ラブさん
コレクションは順調ですか?

RC100 -> RC200、RC200 -> RC300の過程で、ファクトリーチームが
先んじて使用しましたが、それぞれRC200/RC300のプロトタイプのような内容です。
というより、どこが違うの?ってな感じでほとんど同じです。
市販されましたが、廉価版の位置づけです。キット状態ではクラッチベル軸受けが
ベアリングでなくメタルだったり、飛行機用みたいなポリタンクなので悲しいですよ。
でも名前がカッコえェーです。キャぁー、クラブレーサーだって。わたしゃレーサーじゃないけどね。
パーツは上位モデルと共通(当然)なので、ダサくて我慢できない人は簡単に変身させられます。
お金が無いひとは、とりあえずベースを安く買って、少しずつアレンジしてください、
格好よくなれますよ、ってな感じです。

考までにカタログ上の値段を載せておきます(1980年半ば頃でしょうか)。

 RC500 4WD      $625
 RC500 2WD      $475
 RC300-BD(ボールデフ) $240
 RC300-D(デフ)    $290
 RC300        $190
 RC250 CLUB RACER II  $99
 RC150 CLUB RACER   $75 <- おー、安い

2Dキャブ  投稿者:YONEっち   投稿日: 9月15日(水)21時06分14秒
みなさん、こんばんは。

中略

>サカイRSさん、ディスカバリーさん
いやぁ、C.R.C.M.らしい活発な情報交換!
そうそう!こ〜いう事にもドンドン利用してほしいな。

2Dキャブは、トルクが出るようです。
ちなみに、前回ひでろーくんが走らせていた、
私のレンタルトドロキは2DのFSRでした。
慣らしが完全では無かったので、絞りきっていませんでしたが、
それでも十分なトルクと伸びがあったようです。

マフラープレッシャーは、しっかり取りました。
ちなみにマフラーはトドロキのストレートタイプで、
テトラの4mm直角ニップルを使いました。
位置はニップルを付けやすいよう、比較的元のほうに付けました。
チューブの長さは、トドロキでは試していませんでしたが、
ミーティング前の試走で、ファントム20にエンヤ21Xでは試しました。
しかし、長くしても短くしても、プレッシャー圧による
最初と最後の違いは、私の感覚ではまったく解りませんでした。
ですから、この辺はカッコで決めちゃっています(^^)v

サカイRSさんも着々進行中ですね(^^)
一緒に楽しみましょう!

ではでは。

Re,間違えました。!     投稿者:サカイRS 投稿日: 9月15日(水)00時55分19秒
ディスカバリーさん 有難うございます!! 感謝,感謝
安心しました問題ないですね! 

間違えました。!  投稿者:ディスカバリー 投稿日: 9月15日(水)00時45分50秒
サカイRSさんすみません。
2Dキャブは、FSR用でした。
防塵ブーツ無しで、2本ネジ止めです。
21VFCは、2Rキャブで、ニードル分割のリモート式
でした。当方手持ちの21FSR-Mの2Cキャブは、7mm口径でした。
当時は、飛行機用ボート用などたくさん種類が、あり間違えてしまいました。
9mmでも大丈夫と思いますが、燃費が、悪いかも。
ではでは。

Re,2Dキャブレターについて   投稿者:サカイRS   投稿日: 9月15日(水)00時12分32秒
ディスカバリーさん早速のレス有難うございます。
VF用なんですか,>キャブの取り付け方法が、違いますので
FSRはネジ2本でVFは今のエンジンみたいにロック&ナットと言うことでしょうか?
手持ちのFSRはネジ2本で止まっています,防塵ブーツは無いです。
口径は再度確認したのですがやはり9mm有ります,いまのレーシングエンジンは
9mmだと思うのですが,FSRみたいな古いエンジンで9mmは大丈夫かな?と少し
心配です。 

2Dキャブレターについて  投稿者:ディスカバリー  投稿日: 9月14日(火)23時44分9秒
こんばんわ。
サカイRSさんへ、2Dキャブは、21VF(後方排気)用ですね。
21VF-Bは、2Kキャブ 21VF-Cは、2Dキャブで、口径8mm
防塵ブーツ付です。でもネック径が、合えば使えると思います。
但しVFシリーズとFSRシリーズは、キャブの取り付け方法が、違いますので、
気を付けてください。
マフラープレッシャーは、あると安定すると思います。
プレッシャー圧は、シリコンチューブの長さで、調整できると思います。
ニップル位置などは、YONEさんが、詳しいと思います。
以上間違ってればすみません。
ではでは。

OS21FSR−Cエンジン  投稿者:サカイRS  投稿日: 9月14日(火)22時42分37秒
OS21FSR−Cエンジンを入手したのですが付いていたキャブレターが2Dキャブレターでした。付属していた説明書には2B(バギー?)2C(レーシング?)キャブレターについては書かれているのですが2Dに付いては記載がないのですがレーシング用ということで良いのでしょうか?また口径が9mm有るのですがストレートタイプ(後方排気)のプレッシャーが無いタイプのマフラーなのですがマフラープレッシャーは必需ですか?どなたか教えてください,よろしくお願いします。

現在地6  投稿者:YONEっち  投稿日: 9月 9日(木)19時55分51秒
みなさん、こんばんは。

中略

>芳稔さん
トドロキだったらHPIとか無限とかのナイトロ用の
2ピースタイプのシューのほうがいいかも?
あれならスプリングも色々ありますよ。
寸法的には行けてたような気がする・・・。
クラッチベルの内径が同じだったと思うんだけど・・・。
もし試してみたら教えてくださいね。

思いつくまま・・・  投稿者:芳稔  投稿日: 9月 9日(木)15時14分47秒
京商のべスペルシューを買ってロードエースに試着してみました。
トドロキのフライホイールに装着するには、ちょっとサイズが大きい&ピン穴が内寄りで、
若干の加工で使えそうですが、あまり削るとスプリングがベルに当りそう。
とりあえず付けてみるか、他にベターなものがないか探すか、
トドロキのシューに溝を掘ってスプリングのみ流用するか、など考えています。

ようこそC.R.C.M.BBSへ  投稿者:YONEっち   投稿日: 8月18日(水)01時59分2秒
みなさん、こんばんは。

(中略)
>サカイRSさん

(中略)

私は第5回ではファントム20にエンヤの21Xを載せて走りました。
21Xは比較的パワーの無いエンジンですが、
ギヤ比とクラッチを合わせることで、
それなりの加速感を得る事が出来ました。

OS21FSRだったら最高でしょう!バッチリ回っちゃいます。
スペアパーツは、現在ヤフオクで多少出てますね。
地道にチェックしてGetして下さい!

これからも気軽にC.R.C.M.BBSを利用してくださいね。

ではでは。

ベコーエンジン    投稿者:山さん 投稿日: 8月13日(金)18時56分19秒
皆さん、こんにちは。

皆様のアドバイス有難う御座います。感謝・感謝・ありがたや!
早速試してみました。

ニードルもかなり甘めにしてみました。ロックもなく上機嫌で回っていました。
あとはクルマのセッティングだけです。有難う御座いました。

EG ROCK  投稿者:YONEっち   投稿日: 8月13日(金)08時53分2秒
みなさん、おはようございます。

(中略)

>山さん
考えてみたら、以前私のK&Bもそんな症状がありました!
ロックまでは行かないのですが、いくらニードルを合わせても
全開にすると止まっちゃったんです。
いろいろとメンテをしたのですがだめで、
結局キャブ周りをコーキングでシールしたら直りました。
その時はむかしのEGでも結構微妙なもんだな〜と感心しました。
その辺も試してみてはいかがでしょう?

ではでは。

Reエンジンロック  投稿者:ポパイ   投稿日: 8月12日(木)20時03分56秒
ベコーエンジンいいですね、当時ボアアップされた21ベコーマッコイが有りました、
それをポパイのメンバーで使用してるひとがいましたが特別回るエンジンではありませんが
マシンが安定し操縦しやすいとのことです、たしかベコーはピストンリングがあったんじゃなかったけ もしあったらそのあたしのメンテナンスと今年はとくに暑いのでヘッド温度を確認しながら
止まらない程度にニードルを甘めにしてはどうでしょうか、

Re:エンジンロック  投稿者:ディスカバリー 投稿日: 8月10日(火)00時23分31秒
はじめまして、山さんへ。

ベコーエンジンは、TETSUさんが、
EXPと思いますが、少し意見を聞いて
ください。

べコーエンジンは、K&Bエンジンと
共通する点が、多いと思いますが、
パーツが、あれば、ヘッドガスケット
を追加すれば、圧縮が、下がり
高ニトロ燃料にも対応すると思います。
あとニードルを全開より少し甘めで、いいと
思います。

PS:私も前回CRCMで、事前にキャブ調整したにも
かかわらず、現地(SPL)では、全然合いませんでした。
やはり細かく調整が、必要かなと思う次第です。
ではでは。

♪リッチ!! 投稿者:TETSU 投稿日: 8月 9日(月)20時47分41秒
こんばんは、

(中略)

山さん、私のベコーは新品慣らし後絞ってしまうとフルスロットルで燃欠になります、純正のキャブだとあまり絞れないのかなー、甘めで癒し系として使っています。参考にならなくてすみません。ちなみにニトロ20%です。ロックしてしまうと言う事は機械的な事ではないでしょうか。 


暑中お見舞いで皆さん、教えてください。 投稿者:山さん 投稿日: 8月 9日(月)18時46分24秒
皆さん、こんにちは。また大変御無沙汰してます。
唐突ですが皆さんの御知恵を少し拝借していのですが。

只今ドナーはRC−1、ノミの心臓にベコー慣らし済み新品を走行させていますが
フルスロットル状態でエンジンがロックしてしまう状態が時々発生します。
ハーフでは良い調子なのですがフルの時だけ・・・

ロック時はフライホイールも回りませんが
少し冷えたら簡単に回ります。燃料が悪いのか、持ち主の性格が悪いのか、もしかして他が・・

どうか皆さんの御知恵をさずけてください。

RC500 投稿者:ポパイ 投稿日:8月 1日(日)21時59分46秒
こんばんは
でてますねRC500でもななかの金額だよね、
私も前にヤフオク8万で買いました、走りもなかなか良く
走り ロングベルトが手に入ればもっと走らせるのに
ショートベルトはファントムエボ2のフロントベルトが
付きましたよ。

偶然ばったり  投稿者:YONEっち   投稿日: 3月20日(土)23時36分9秒
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>マーボーさん
C.R.C.M.の若手1に期待してますヨ(^^)
私もボディカットはコンパスカッターを使ってすじを付けて、
ケーキを切るように十字にハサミを入れてパキパキ折ってます。
すじを付けるときにカッターが外に持っていかれるので、
少しずつすじを深くしていくのがポイントです。

Re:ボディカット方法 投稿者:ディスカバリー 投稿日: 3月20日(土)09時40分1秒
マーボーさん初めまして。
よくRC雑誌で、紹介されてますが、
コンパス型カッターナイフを使うと
良いと思います。ホームセンターなどで、
1000円位で、売っていると思います。
原理は、円を書くコンパスと一緒で、鉛筆の
芯の部分が、カッターナイフになっています。
タイヤアーチーの部分にも使えます。
あとボディマウントの穴もナイフエッジリーマー
というのを使うときれいにあきますよ。

楽しいですよ。 投稿者:マーボー 投稿日: 3月20日(土)06時01分45秒
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
みなさんに、聞きたいのですが。
今ボディーのカットをしようとしているのですが
エンジンの部分とエアークリーナーの部分ですが
丸く上手く切って外に出すカットのしかたを教えてください。
どうも上手切れそうもなので、上手い切り方などがあったら教えてくだい。

Re:トニースペシャル 投稿者:YONEっち 投稿日: 3月 6日(土)20時05分44秒
・・・・・・・・・・・・・・・・。
>TETSUさん
クロスのハブはEPプロ10用のハブか、無いかもしれないけど
BMT用のハブとかがいいみたいです。
私は、売れ残りの安売りのものや、ヤフオクに出品されたものを
手当たり次第に買って、あれこれ合わせて作りました(^^;
私が作ったハブも近いうちにサイトで紹介します。
あっ、それからこの間送ってもらったMRPと300の写真を
Art Galleryに載せました。
また、何かあったら写真送ってくださいね。


みなさん、お久しぶり 投稿者:YONEっち 投稿日: 2月 9日(月)00時07分40秒
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

>ラブさん
さっきはどうもでした〜。よろしくです。
そう言った訳で遅くなりましたが、トドロキのフロントホイル内の
ベアリングサイズはサイズ1060ってやつで、外形10ミリ、内径6ミリ
圧さ3ミリの物です。片側2個必要ですね(^^)v


RE.似てるね 投稿者:DASH M 投稿日: 1月29日(木)00時57分3秒
    
こんばんは、
月末週はめちゃくちゃいそがしです

今週の初めに、DASHの設計者O氏と電話ですが話をしました。
あまりにも、昔の事で詳しくは覚えてないらしのですが
米車から参考にパックたのは遠心クラッチだけの様です
後は全てオリジナルと語っておりました。
Dynamic?Dynamic?あっ〜っ確か1、2型があって・・・・
って感じでやはり記憶があまりのようでした。
そんなもんで、決して真似では無いと信じております。
ちなみにO氏は、京商の現行のRCカーを設計している
会社の社長です。

そうそう、3月号のRCワールドにDASHが3台載りますので
見てやって下さい、文章を書くのが大変でした

YONEっち

ラジ技のデフの記事はただ今、捜索中です
見つけたら連絡します

RE.説明し直し 投稿者:TETSU 投稿日: 1月23日(金)17時26分4秒

marsanさん、度々すみませんー
エンジンはK&B21です、フライホイール101.K&B用。ベル11歯
(MRPに63歯が付いていまして、12歯ですとかみ合わせが、堅いのです、
エンジンマウントが固定されています)
101.パイロットシャフトが必要な訳ですね. YONEっち!持っていますか?

純正は、持っていますが純正のステンレスシューでは、樹脂のスパーが溶け易いと聞きましたが
如何でしょうか? 他にデメリットが有りますか?

RE.説明し直し 投稿者:marsan 投稿日: 1月23日(金)15時23分4秒

TETSUさん。大体の意味がわかりました?!YONEっちが先に説明してましたが
アソシのベルをつかったのですか....私のアソシの仕様をもう一度記載しますね!
クラッチベル・101(アソシのスパーとのかみ合わせは問題ナシ)フライホィール101(OS用)、
101パイロットシャフト、ベスベルシュー(京商)ですTESTUさんはアソシのベルですね...
アソシのベルは京商のベスベルより外径が小さいのでシューの加工が必要になりますね..
以前TETSUさんの仕様で同じクラッチシステムをやりましたがうまく
いきませんでした...やはりシューがフライホィールに固定されずにそのままエンジンをかけて
走ろうとしましたがシューの役割をはたせずチョー滑るクラッチになってしまいました...
又、シューにスプリングを入れるための加工も良く出来ず最終的にシューが減って金属同士の
クラッチになってしまいます...多分、YONEっちが101のフライホィール及び101のベルは
もっているかと思いますのでそちらを手に入れて試されたほうが良いクラッチが出来るのでは...??
アソシ純正にこだわらずクラッチは現行のバギー用などを流用するのも一つの手かとは思います。

説明し直し 投稿者:TETSU 投稿日: 1月23日(金)10時02分47秒

marsanさん、教祖さま、クラシックフリークのみなさん、おはようございます。
クラッチについて、説明不足ですみません!
京商のべスペルをアソシのベルに合わす為に外周を削りました、そうすると、
スプリングの収まる溝が無くなってしまい、スプリングが収まるまでシューに溝を
掘りました,スプリングをセットしてフライホイール組み込みました、ベルとシューには、
適度のクリアランスはあります。
フライホイール側とベルのピ二オン側にシューのガタがあります。左右と言うか前後と言うか。
シューはフライホイール側に固定されなくてもいいの「かしら」?

そういえば 投稿者:YONEっち 投稿日: 1月20日(火)00時56分5秒
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
TETSUさんへ
そういえば、アソシのクラッチベルは、京商や他のものよりも
内径がちょっと小さいんですYONE
現行のクラッチベルで結構いいな〜と思った物は、
HPIのナイトロRS-4用のクラッチベル品番A812が
ベル内径26ミリの12Tで、ピニオンの厚みが7.5ミリあったので、
RC300のスパーにもギリギリかかるのでGoodじゃないかと・・。
それからRS-4用のフライホイル品番A925も直径40ミリ、
クラッチピンのピッチが芯〜芯18ミリで、京商のベスペルシューにも
ピッタリです。
シューA808やスプリングA827もテストはしていませんが、
見た目結構いい感じです。
おそらく秋葉のチャンプにはあると思います。

それじゃ、おやすみなさ〜い&行って来ま〜す。

モールド・タイヤ!!! 投稿者:marsan 投稿日: 1月19日(月)20時21分24秒

TETSUさんモールドタイヤ持ってるのですか?あればテストはしてみたいですね〜!
いや〜ここのページはやはりOLDです〜!モールドタイヤ懐かしいですね...
タイヤ削っていると回りが煙だらけになってしまう...でも今みたいに
HUDYタイヤセッターなんて良き物がなかったのでモールドタイヤ削るの大変でしたよNE〜...
私なんてハチイチに戻ったとき一番先に感心して買ったのはHUDYタイヤセッターでしたYO!
でも仮にモールドタイヤが手にはいっても今のサーキット路面には適合しないかも....
*FIRSTの45°はアソシだったらBEST径にけずっていけそうですNE!!

クラッチ 投稿者:TETSU 投稿日: 1月19日(月)18時51分11秒

marsanさん、こんにちは。こちらこそBASKでは例のタイヤありがとうございました、
おかげで950Rを壊さずに帰る事が出来ました。また、いつもアドヴァイス有難うございます。
クラッチシュー参考にさせて頂きます。秋葉原のチャンプか、スーパーラジコンで揃いますか?
先日も、C.R.C.MのBBSでmarsanの書き込みを見てタイヤを購入しました、
フロントの45°は如何でしたか? モールドタイヤの購入も考えていますが、如何でしょうか?
 モールドって昔削りましたっけ。ボール盤にタイヤの方をくわえてベッドに釘状の刃を固定して
カットした覚えはありますが、モールドもやったかなー。

TETSUさん 投稿者:marsan 投稿日: 1月19日(月)17時04分57秒

先日はBASKにてお世話様でした。私もアソシのクラッチは色々とためしました。
現在は下記の仕様にて結構良いクラッチが出来たと思っておりますので参考にどうぞ!
フライホィールは101製.OS用(アソシでもOK!)クラッチ・シューは
京商.品番39673.ベスペル(kc-457タイプ)*ベスペルには3種類ありますので
一番厚くスプリングが下についているほうです.
+京商.ハードスプリング.92741の組み合わせでクラッチタイミングをシューを削り使ってます。

えーと 投稿者:TETSU 投稿日: 1月19日(月)13時02分13秒

YONEっち、全国のC,R,C,Mの皆さんこんにちは!
皆さんと、当ウェブショップ、それに話がなが−−−く成ってしまうお店等のご指導により、
あと一歩でMRPとRC300の完成まで漕ぎ着ける処まで来ました。
しかし、レストア経験不足なので、またまたお聞きしたい事が発生致しました.それは、
クラッチ周りです、アソシのクラッチベルを使用していますが、クラッチシューに、
樹脂を使いたいと思っています、聞く所に拠ると京商のバギー用が良いとの事ですが、
ノウハウとか品番が解りません。
何方かお分かりの方お教え願えますか?

こんばんは 投稿者:DASH M 投稿日: 1月18日(日)00時51分9秒

こんばんは、YONEっちさん CRCMの皆様

今日は新年会でした雪の中をスクーターで走るのは
やはり寒ぶいですね

そうそう、新年会の場所は古いラジ技の後ろの方に
よく載っていた通販のニットー教材のそばでした
もちろん現在は社名は違いますけど建物は当時物ですよ

質問のデフですが、多分あれのことだと思いますが
京商製じゃないです 昔昔にどっかの模型屋のおっさんが
趣味で作ったような物です
ちゃんと機能的には作動装置になってます、ギアは全てむき出し
で見た目は凄いです。それを、京商のシャシーDASHTかな?
に搭載してるのを本に掲載されてました。ENGは縦置きです

こんな感じですか、

もちろん、持ってますよ、それ

30年前のデファレンシャルギア 投稿者:シ−ラカンス 投稿日: 1月16日(金)14時41分53秒

管理人様、皆様はじめまして。シ−ラカンスと申します。31〜2年前に京商1/8用のデフが
あったようなのですがご存知の方がおりましたら教えてくださいませ。
ファントム20より以前なのです〜

ガスケット情報有難うございます。 投稿者:ディスカバリー 投稿日: 1月16日(金)01時47分34秒

YONEさん ootakeさん 杉ぼ〜さん
情報有難うございます。
本当に勉強になります。

杉ぼ〜さんへ
耐水ペーパー研磨は、
ガラス板上が、いいみたいです。
エンジンマウント底面も研磨すると
良いみたいですよ。

!ガスケット!! 投稿者:ootakeだよ 投稿日: 1月15日(木)13時03分48秒

YONEちゃん杉ちゃん
ガスケットですけれど・・・
精密機械店(ベアリング取り扱い店)などに、ガスケットシート取り扱っているお店ありますよ
m巾で切り売りで、購入可能です。
厚み1/1000からあります。

現場で応急処置なら、文具店でファラフィン紙を購入して、両面に耐熱グリスを塗り
(よくしみこませることがポイント)でもOkだよ

ガスケット 投稿者:杉ぼ〜 投稿日: 1月14日(水)15時48分33秒

こんにちは。

マフラーのガスケットについてですが、以前私がやった事をお話ししますね。

ファントム20EXPに、エンヤ21X&トドロキマフラーという組み合わせでした。
みなさんご存知だと思いますが、トドロキのエンヤ21X用マフラーは、
エンジン(エンヤ21X)にアダプターを取り付け、そしてOS21FSR用マフラーを装着する、というスタイルでしたよね。(チューンドタイプも同じです)

ですので、マフラーとアダプター、アダプターとエンジン、2ヶ所から排気漏れ&油漏れが
ありました。(けっこうヒドかった・・・)
おまけに、トドロキからはガスケットは用意されていなかったような・・・

ここからですが、それぞれの合わさる面を研磨してやります。
研磨までは大げさですが、ヤスリやペーパーなどで、平面をしっかり出してやる事です。
最終的な面の仕上げは、番手が高ければ高いほど、良いと思います。
ちなみに私は♯1200で仕上げましたが・・・(そんなに高くない?)
まあ、磨く事より面を出すのが目的ですからね。

それぞれの面を仕上げて、1時間くらいでしょうか・・・
そんなに大変な作業ではないので、是非お試し下さい。

液体ガスケットは見苦しいので、私はあまり好きではありません。
ガスケットを自作で切り出すのも良いですが、
面を仕上げて密着させるのが、見た目も中身もカッチョエエと思いますよ。

私は完璧に漏れがなくなりましたが、漏れるようでしたら失敗です。
また最初からやってみて下さい。

ではでは。

固着エンジン!!! 投稿者:杉ぼ〜 投稿日: 1月14日(水)08時35分28秒

ディスカバリーさん、こんにちは。

石油やらアルコールやらRC用燃料やら、いろいろやりましたが、
固着が解消するまで、待てませんでした(笑)
2〜3日ぐらい浸けておいても、変化は無かったです。

どうすれば、アメのように固まったヒマシ油を柔らかく出来るのか?
ということで、結論は「加熱」です。
ヒマシ油も柔らかくなるし、エンジン本体の熱による膨張や収縮も、
固着解消に多少関係しているのでは? と思います。

是非お試し下さい、きっと「えっ!?」と思えるくらい、
簡単に、固着解消できますよ。

ではでは。

PS ガスケットの代用品は、私も思案中です。
   また、良い物を発見しましたら、報告します。

Re:エンジン固着 投稿者:ディスカバリー 投稿日: 1月14日(水)02時24分8秒

こんばんは。
杉ぼ〜さん♪YONEさん♪
もっと早く教えて欲しかったです。♪♪♪
私は、と言えば、ひたすら石油風呂に
入浴させていたので、ベアリングなど
カチカチのままです。(恥)
ガスケットなど剥がれずに削いでました。
手に入らないので、厚紙で、作りました。
どういう素材が、良いのでしょうか?
また教えてください。

固着エンジン!!! 投稿者:杉ぼ〜 投稿日: 1月13日(火)17時35分55秒

TETSUさん、こんばんは。

固着エンジンですが、私はいつもエンジンをドライヤーで温めますよ。
クランクケース外側から、固着がひどいと思われる箇所を、満遍なく温めます。

フライホイールが付いていれば、2〜3分程で手で回せるようになります。
その後、ラスペネ等の浸透性の良い油を、たっぷりエンジン内に注入します。
これで、問題無くピストンやクランクシャフトは動きます。
スリーブも簡単に外れますよ。

OS21FSRなどの、バックプレートのガスケット等、非常に破れやすいですが、
少し長く温めると、破れることなく取り外せます。

Re.ボディのレストア方法 投稿者:芳稔 投稿日:11月24日(月)14時00分03秒

みなさん、こんにちは&ご無沙汰しております。

山さん、はじめまして。
塗装の剥離ですが、「一定期間、灯油に漬けておく」方法が
RC-OFF.COMで紹介されています。
私自身は試したことがないので、成果の程は判りませんが、
検討されてみてはいかがでしょうか?

なお、この方法はポリカボディ限定で、この方法を
プラボディに対して行った方がウェブマスターに対して
筋違いなクレームを入れるといったことが過去ありました。

これ以外にもボディの素材製法、塗料の種類や塗装方法の違いなどで
効果や副作用の出方は様々だと思いますので、自己責任において
事前に十分な検証を行った上で試されるのがいいかと思います。

ボディに関しては
「他のシャーシにあわせてカットされたボディをいかに上手に使うか?」
が、個人的には悩みのタネですね。どうしょうもないのは判っているのですが、
何かいいアイディアありますでしょうか?

ボディのレストア方法 投稿者:山 さん 投稿日:11月24日(月)10時30分43秒
みなさん、こんばんは。
YONEっちさん、ディスカバリーさん、情報有り難うございます。

古い塗装がどうしても剥ぎたいのです。
サンドブラスターも試しましたが、再塗装時に白系以外は使えません。
昔の塗料ですので最近の塗料よりも剥げ易いのですが
ポロポロ状態でなかなかスムーズに剥げないのが悩みです。
これはクラシックファンの一番の悩みかも。

YONEっちさん
早速試してみます。

ディスカバリーさん
クラッシュ予防に早速使わして頂きます。

引き続き情報お願いします。

Re.ボディのレストア方法 投稿者:ディスカバリー 投稿日:11月23日(日)22時56分08秒

YONEっちさん、山さんこんばんは。
皆さん休日は、充実してますね。

さて、ボディのレストア方法ですが、
私の場合RC関係雑誌にも紹介されてますが、
各社メーカーから発売されてます、
ボディ補強材により塗料の上から割れた部分へ
直接あまりのポリカボディの切れ端など使用しながら
貼り付けています。クラッシュには弱いですが、
一応補強にはなります。

また接着剤ですが、ホームセンターで手に入る
アクリルサンデーなどが良いようです。

あと他のRC関係HPで知ったのですが、
ボディマウントに余裕があれば、ボディピン穴
2つほど上に止めてください。
走行中は風圧で押さえられるわけで、
クラッシュ時にショックが軽減されるそうです。

クラシックボディは貴重なので、皆さんのアドバイス
よろしくお願いいたします。
それでは。




TOP BACK